ついにMovableTypeに手を出した
どうせなら綺麗な画質でかつストレスなく自分の写真を見てもらいたくて、とうとうMovable Typeを使った写真ブログを立ち上げてしまった。ここにも何度もご登場願っているmi4koさんのお導きで、どうやら公開できるところまで漕ぎ着けたのである。ありがとう(^^)/
多くのFotologgerが自分のブログを立ち上げて、そちらに重心を移しつつあるように見える(左サイドバーのリンクを参照)。今のところ優勢なiBlogと、にわかに追い上げを始めているMovable Typeの覇権争い、果たしてどちらに凱歌が上がるのか。……いや、別にどちらでもいいんですけどね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Blog系は横の繋がりができる所がいいですね♪
自前のレンタルサーバだと某所のようにイライラすることもなさそうですし(^^;
投稿: surfrider(6strings) | 2004.02.10 23:32
自分の契約しているサーバではうまく動かなかったので、ロリポップ使ってみようかと思っている今日この頃。遅れた気分なので、挽回しなくちゃw
投稿: sugulu | 2004.02.10 21:56
皆さん、コメントありがとうございます。
>ぽた子さん
fotologも事態を重く見たのか、ここのところ改良に忙しいようで、少しレスポンスがよくなったようです。MTに手を出すと、ココログの立場がちょっと微妙ですね。
>@nak(あ)さん
いつもそちらも拝見してます。おいしそうなお弁当たち。ブログがにわかに広がってきたので、次は他との差別化を考えていく必要がありますよね。そこが楽しいんですけどね。旧来のHPはもう「動かない情報の格納庫」という感じで位置づけてしまいそうです。
>mi4koさん
改めてお礼申し上げます。次はいかに個性を発揮するか、さらにココログからMTへの引っ越しなど、あやしいこともたくらんでます(笑)。
>tearoomさん
いつもお世話になってます。ブログ・ワールドでもよろしくお願いします。リンク、こちらからも行かせていただきます(笑)。
投稿: morio0101 | 2004.02.10 19:39
こちらでははじめまして。fotologgerのtearoomです。私も数日前からphotoblogはじめてみています。まだガラスの写真はいれてないのですが、なにぶんお仲間がいないので、fotologgerのphotoblogをやってる皆さんに、いろいろ教えていただきながら覚えて行きたいとおもっています。
morio0101さんのphotoblogのページに、リンクを入れさせていただきました。事後承諾で申し訳ありません。今後ともどうぞよろしくお願いします。
投稿: tearoom | 2004.02.09 23:52
改めておめでとうございます〜 & TBありがとうございます。
管理する場所が増えてしまうのは大変だけれど、写真が綺麗に見れるのは何よりウレシイです。本気でキレイにスキャンしなくちゃ、という気になります。
投稿: mi4ko | 2004.02.09 22:45
祝・movabletype!
photoblogにもちょっと興味を持ってしまいました。
かなり強引な作り方をしているうちのlunchboxもphotoblogの応用でできるのか??
http://ta.atnak.com/lunchbox/index.html
blogを導入するとどうしてもそれが中心になってしまうのが悩みです。うちはいかにblog siteに見せないか、っていうのを狙っています。やっぱりサイクリングレポート等本コンテンツも見て欲しいですからね。
それにしてもtypepadベースのココログ、テンプレート使用等もうちょっと応用が利いてもよさそうなんですがね?
投稿: @nak(あ) | 2004.02.09 17:52
movable type の立ち上げおめでとうございます。fotologいつも楽しみにしていたんですが,最近は確かに見るのが大変になっていました。
レンタルサーバ借りられたんですよね。niftyではMobale type使えないし,写真を乗せると容量も全然足りませんね。ぽた子日記もほんとはどこかに移して,いろいろと機能アップさせたいんですが,どうしようかな。
投稿: ぽた子 | 2004.02.09 10:47