ううあの歌う童謡
日曜日からの雨は月曜日まで続いている。カーペンターズの「雨の日と月曜日は」を思い出し、ついブルーになってしまうあなたは、もれなく私と同世代です(これもどこかで聞いた台詞だな、笑)。
郵便局まで出かけたついでにいつものツタヤに立ち寄った。新譜コーナーを見るともなく見ていると、「うたううあ」というCDが目に飛び込んできた。NHKの子供番組「ドレミノテレビ」のサウンドトラックである。「もりのくまさん」「きらきらぼし」「アイアイ」「山の音楽家」など、懐かしい童謡がラインナップされている。これだけなら借りるはずもないのだが、ここで驚愕の事実に気が付く。歌っている「ううあ」はあのUAなのであった。「!!!!!!」である。これほどのミスマッチは久々である。
このミスマッチは決して似合わないという意味ではない。これまで展開してきたUAの世界と比較して明らかに異質であると思ったからで、実際にCDを聞くと、その巧みな解釈と演奏、懐の深さに驚かされた。しかも、彼女自身がこの番組に「陽気な歌のお姉さん(ちょっとアレですが、苦笑)」として出演しているというではないか。これは番組も見てみないとなぁ。もしCDを見かけたら、ぜひ一度お聴きになってみて下さい。
それにしてもUAをNHK教育テレビで見るとは思わなかったよ。
一緒に借りてきたCDは「CASSHERN」のオリジナルサウンドトラック盤。こちらも濃い一枚である。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yoさん、どうも。UAが村上淳とどんな家庭を築き上げているのか、とても気になります。
投稿: morio0101 | 2004.05.14 22:56
どれみのてれび は大好きです。
UAは大阪出身でお笑い好きなんで勉強になります。
投稿: yo | 2004.05.14 00:43
>miuさん
探してみるとNHK教育テレビ関連のファンサイトというのがあるんですね。お子様向け、固い内容ばかりなどといって侮っている場合ではないようです。ただ確かに目が離せないとは思いますが、これ以上、そちらばかり目を向けていると、ますますまっとうな社会人として生きていけないような気も、ちょっとだけしています。:-P
>Wind Calmさん
通常レベルに戻ったことで幸せを感じて下さい(笑)。
>weblog244さん
いつも何かやってくれそうな姉さんばかり。ホトログではあの人とあの人とあの人か。怖くて名前は出せませんが。:-P
>ravさん
キャシャーン、御覧になりましたか。見終えてからあとを引く映画だと思います。
投稿: morio0101 | 2004.05.13 02:32
ほんと見てみたい!聞いてみたい!!!
私も「CASSHERN」見てから
宇多田の歌が耳を離れません。。。
投稿: rav | 2004.05.11 10:45
UA・Chara・Yuki(元ジュディマリ)、私にとっての"アンニュイ三姉妹"です…
投稿: weblog244 | 2004.05.10 22:05
今日はほんと、いつにもまして「ダウン」でした。いまはやっと、通常レベルの陰気に戻りました(笑)
投稿: Wind Calm | 2004.05.10 21:53
去年の4月以来ですが、画一化されたお姉さんが多い中、衝撃のお出ましでした。ううあいいですね。
最近の教育テレビは、語学講座でも結構綺麗なおねいちゃん採用や、きわどい表現など野放し状態が続き、目が離せません。
あのう。サファリでは角ゴチのままなようなのですが…。
うちだけじゃないよね。
投稿: MIU | 2004.05.10 18:07