2005.03.06

my first "KEITAI"

concorde東京では固定電話を引かないつもりなので、携帯電話を持たざるをえなくなった。頻繁に外部と連絡を取り合うような職業ではないし、何も持たずに行方をくらますという選択肢もあるのだが、さすがにそうもいかないわけで。

機種どころか、携帯電話会社にどういうものがあるのかも知らない。つれあいはドコモを使っているけれど、某筋(笑)のお勧めに従い、auにした。ちょうど春のキャンペーンで割り引いてくれるようだったので、まさに「渡りに舟」である。

飛び込んだauショップでは、若いauお姉さんが熱心にいろいろ説明してくれる。ちょっとずつ携帯事情が飲み込めてきたものの、実際に使ったことがないから曖昧な相づちを打ちながら時を過ごすしかない(笑)。肝心の機種をどうするかということになり、「パコパコしない(開閉しない)」「メールがほとんどで通話はちょっと」「カメラはどうでもいい」「できるだけ軽い」などというこちらのリクエストに応えて勧められたのが、talbyという機種だった。なんだか真っ二つに折れそうな気もしたが、「迷わず行けよ、行けばわかるさ」というイノキの声がまた聞こえてきたので、これにした(笑)。

ということで、今、黒のtalbyが目の前にある。草間彌生のカボチャストラップをつけてみた。そこまでである。使い方がわからない……。

以下、お願い。
私のことをリアルにご存じ(または現実以上にご存じ、笑)で、携帯の番号とアドレスを教えてもよいという方、どうぞ以下のパソコンのアドレス(爆)にご連絡下さい。折り返し、こちらの番号とアドレスをお知らせします。すべて1バイトの小文字で「morio0101@yahoo.co.jp」です。なおまったく知らない方からのお申し出にはお返事いたしかねます。あしからずご了承下さい。

| | コメント (3) | トラックバック (1)